青森県は、厳しい寒さと豊富な雪に恵まれた冬の絶景スポットと、身も心も温まる郷土鍋料理で知られています。この記事では、青森の冬を存分に楽しむための観光スポットと、地元の味を堪能できる鍋料理をご紹介します。
## 冬の絶景スポット
### 1. 奥入瀬渓流の氷瀑
奥入瀬渓流は、十和田湖から流れ出す約14kmの渓流で、四季を通じて美しい景色を楽しめる人気スポットです。冬になると、渓流沿いに点在する14本の滝が凍り、壮大な氷瀑となって訪れる人々を魅了します[7]。
特におすすめは以下の滝です:
– 銚子大滝:幅20メートルの滝が完全に凍結し、まるで絵画のような光景を見せてくれます。
– 雲井の滝:3段に分かれて落ちる滝が氷結し、冬ならではの迫力ある姿を見せます。
夜には「冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー」が開催され、ライトアップされた氷瀑を楽しむことができます[7]。
### 2. 八甲田山の樹氷
八甲田山は、冬になると「スノーモンスター」と呼ばれる樹氷が見られることで有名です。アオモリトドマツに氷点下の水蒸気がぶつかり凍ることで形成される樹氷は、まるで別世界のような光景を作り出します[2]。
八甲田ロープウェーを利用すれば、標高1,324メートルの山頂まで約15分で到着。樹氷を間近で見られるスノーシューツアーも開催されています[7]。
### 3. 弘前城雪燈籠まつり
例年2月に開催される「弘前城雪燈籠まつり」は、雪と光が織りなす幻想的な冬のイベントです。弘前公園内に設置された大小様々な雪燈籠やかまくらが、ライトアップされて幻想的な雰囲気を醸し出します[12]。
### 4. 十和田湖冬物語
十和田湖畔で開催される「十和田湖冬物語」は、雪と氷、色とりどりの光が織りなす幻想的なイベントです。厳冬の澄んだ夜空に打ち上げられる冬花火は圧巻の光景です[3]。
### 5. 津軽鉄道ストーブ列車
五所川原市を走る津軽鉄道のストーブ列車は、冬の青森を楽しむユニークな体験です。車内に設置されたダルマストーブの周りで温まりながら、車窓から雪景色を楽しむことができます[7]。
## 青森の冬の鍋料理
青森の冬を楽しんだ後は、地元の鍋料理で身体を温めましょう。以下におすすめの鍋料理をご紹介します。
### 1. じゃっぱ汁
じゃっぱ汁は、青森県の冬を代表する郷土料理です。「じゃっぱ」とは青森の方言で「雑把(ざっぱ)」という意味で、魚の頭や骨、皮、内臓など、普通は捨てられてしまう部分を指します[5]。
主にタラを使用し、大根やにんじんと一緒に煮込み、味噌や塩で味付けします。栄養価が高く、寒い冬に心身ともに温まる一品です[5]。
### 2. せんべい汁
八戸市周辺で親しまれている「せんべい汁」は、鶏肉や野菜などでとっただしに、南部せんべいを割り入れて煮込んだ料理です。せんべいは煮込んでも溶けにくく、モチモチした食感を楽しめます[3]。
### 3. かっけ
「かっけ」は、八戸市周辺の郷土料理です。そば粉や小麦粉でつくった生地を三角形に切り、昆布や煮干しのだしで軽く煮て、にんにく味噌でいただきます[4]。
### 4. 鱈の雪々鍋
「鱈の雪々鍋」は、白い食材を使った冬向けの鍋料理です。鱈、初雪たけ、豆乳、白子などを使用し、見た目も美しい鍋料理となっています[13]。
### 5. 義経鍋
五戸町を中心に親しまれている「義経鍋」は、馬肉を使った鍋料理です。兜型の特殊な鍋を使用し、鉄板焼きと水炊きを同時に楽しめるのが特徴です[9]。
## おすすめの食事スポット
1. 秋田きりたんぽ屋 秋田駅前本店(秋田県):きりたんぽ鍋や真鱈、稲庭うどんなど、秋田の郷土料理を楽しめます[9]。
2. 居酒屋「半酔」(岩手県宮古市):どんこ鍋や新鮮な海鮮料理が楽しめる地元で人気の居酒屋です[9]。
3. 尾形精肉店 五戸本店(青森県三戸郡):自社育成の馬肉を使った義経鍋や桜鍋が味わえます[9]。
4. 日本料理 百代(青森市):鱈の雪々鍋など、青森の冬の味覚を堪能できます[13]。
5. 青森魚菜センター(青森市):新鮮な海産物と共に、じゃっぱ汁などの郷土料理を楽しめる市場です[1]。
## 旅行者向けヒント
1. ベストシーズン:12月から2月が冬の絶景を楽しむのに最適です。特に1月下旬から2月上旬は樹氷の見頃となります[1]。
2. 防寒対策:青森の冬は非常に寒くなるため、厚手のコートや手袋、マフラーなどの防寒具は必須です。
3. 交通手段:主要な観光地を巡るには、レンタカーが便利です。ただし、雪道の運転に慣れていない場合は、公共交通機関の利用をおすすめします[1]。
4. 温泉巡り:冬の観光の後は、地元の温泉で体を温めるのがおすすめです。酸ヶ湯温泉などが人気です[8]。
5. イベント情報:「弘前城雪燈籠まつり」や「十和田湖冬物語」などのイベントは、開催日程が年によって変わることがあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
青森の冬は厳しい寒さがありますが、それだからこそ見られる絶景や味わえる郷土料理があります。十分な準備をして、青森ならではの冬の魅力を存分に楽しんでください。
情報源
[1] 青森で冬に行きたい観光スポット20選!イルミネーションは必見 https://newt.net/jpn/aomori/mag-9864909691
[2] 冬の青森はこう楽しむ!おすすめ観光スポット&雪遊び体験11選 https://sotoasobi.net/activity/snowshoeing/1/2/128/blog/winter-trip-aomori
[3] 青森冬物語|特集|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI https://aomori-tourism.com/feature/detail_43.html
[4] 絶品ご当地鍋5選。鍋好きフードライター・白央篤司がおすすめ! https://www.viewtabi.jp/tips/23122601
[5] マダラの鍋料理「じゃっぱ汁」の美味しい季節がやってきました https://www.marugotoaomori.jp/blog/2016/11/15643.html
[6] 鱈のじゃっぱ汁 青森県 | うちの郷土料理 – 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/tarano_jyappa_jiru_aomori.html
[7] 青森の冬の奇跡を見つける旅 – Amazing AOMORI https://aomori-tourism.com/feature/detail_32.html
[8] 冬に行きたい青森のおすすめ絶景観光スポット9選 – ZEKKEI Japan https://jp.zekkeijapan.com/article/index/3864?language=jp
[9] 【東北】美味しいご当地鍋8選!名物の郷土料理を紹介<2020 https://www.jalan.net/news/article/491629/
[10] 定番から穴場まで!青森県のおすすめ観光スポット24選 – 日本旅行 https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/kryg1
[11] 雪の回廊に氷瀑の絶景も!冬の青森でやっておきたい10のこと https://livejapan.com/ja/in-tohoku/in-pref-aomori/in-aomori_hirosaki_hachinohe/article-a3000163/
[12] あおもり×冬|旅のテーマから探す|【公式】青森県観光情報サイト … https://aomori-tourism.com/theme/winter/
[13] 鱈の雪々鍋 | 七子八珍 | 青森市観光情報サイト「あおもり案内名人」 https://www.atca.info/nanako_detail.html?oid=450
[14] [PDF] あおもり雪ナベ https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/brand/files/20ryori_132.pdf
[15] 青森の冬の味「つつけ」セット❄️ 大きな鍋をみんなで … – Instagram https://www.instagram.com/takkogarliccenter/p/DFPbe8notdL/
[16] 青森県でなべ!せんべい鍋や桜鍋などを楽しめるお店29選 – 食べログ https://tabelog.com/matome/25329/