以下に「クロネコショップ」向けの記事として、ロッテの新商品『ミャクミャクマンチョコ』の魅力をテキストベースでわかりやすくまとめた記事構成を作成しました。
ビックリマン×ミャクミャクの奇跡のコラボが実現。『ミャクミャクマンチョコ』2025年4月8日発売
株式会社ロッテは、2025年4月8日(火)より、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」と、ビックリマンがコラボした新商品『ミャクミャクマンチョコ』を発売します。
販売は近畿地方を中心とした一部オフィシャルストアや駅売店、土産店のほか、ロッテ公式オンラインショップや一部小売店でも予定されています。価格はオープン価格(想定税込1,620円前後)となっています。
2025年、ビックリマンは40周年。ミャクミャクとの融合で新たな展開へ
1977年に発売が始まったビックリマンチョコ。1985年には「悪魔VS天使シリーズ」が登場し、年間4億個を売り上げるなど社会現象に。アニメ化やマンガ展開も果たし、収集文化の一時代を築きました。
そして迎える2025年。ビックリマンシリーズは40周年を記念し、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」との初のコラボレーションが実現しました。
ミャクミャクは「いのちの源である水と細胞でできた存在」として誕生し、そのユニークな姿と意味深な設定で話題を集める万博の象徴的キャラクターです。今回のコラボでは、ビックリマンの世界にミャクミャクが融合。懐かしさと新しさが共存する、まさに記念すべき一品です。
商品詳細と注目ポイント
商品名は『ミャクミャクマンチョコ』。内容は、1枚のシールが付いたウエハースチョコが6個セットになったもの。全10種のシールがランダムに封入されており、うち2種はシークレット仕様です。
今回のコラボシールは、すべてビックリマン公式イラストレーターによる描き下ろし。ビックリマンらしいデフォルメされた「ミャクミャクキャラクター」が多数登場する予定です。
パッケージは2種類あり、中身は共通。ランダム封入のため、開封の瞬間のワクワク感も楽しみのひとつです。
発売情報
- 商品名:ミャクミャクマンチョコ
- 発売日:2025年4月8日(火)
- 発売エリア:近畿地方の一部オフィシャルストア、駅売店、お土産店、ロッテ公式オンラインショップ(https://lotte-shop.jp/shop/brand/lotte/)、一部小売店
- 内容量:6個入(シール1枚入り×6)
- 価格:オープン価格(想定税込1,620円前後)
- シール:全10種(うちシークレット2種)
- 備考:取扱店舗・発売時期は変更になる可能性があります
編集部より
昭和・平成の記憶に残るビックリマンが、令和の万博キャラクターと交差するというニュースには驚かされました。親世代には懐かしく、子ども世代には新鮮に映るこのコラボ商品は、家族や世代を越えて楽しめる内容です。
大阪・関西万博をきっかけに、またひとつ日本のポップカルチャーに新しい伝説が加わりそうです。
販売期間中は品薄も予想されるため、気になる方は早めのチェックをおすすめします。