くろねこ味巡り(ベータ版/試験運用中)

【9月の献立カレンダー】秋の始まりにぴったりな一週間の献立|秋鮭・きのこ・ぶどうで季節の変わり目ごはん

季節の変わり目に。秋鮭・きのこ・ぶどうを楽しむ初秋の献立


はじめに|夏から秋へ。食卓にも「移ろい」を

9月は季節の端境期。日中は暑く、朝晩は涼しい――体調も食欲も不安定になりがちな時期です。
この時期は、夏の名残の野菜と、秋の始まりを告げる魚や果物をうまく組み合わせるのが献立のコツ。

今回は、暑さを乗り越えつつ、秋の栄養をしっかり取り込む【9月の一週間献立カレンダー】をご紹介します。


9月の主な旬食材リスト

ジャンル 食材例
野菜 なす、ピーマン、ししとう、かぼちゃ、里芋、さつまいも、れんこん、きのこ類(しめじ、舞茸、しいたけ)
魚介 秋鮭、さんま、いわし、さば、あさり
果物 ぶどう、梨、いちじく、りんご(早生)
その他 木綿豆腐、油揚げ、卵、もち米など、温かみある食材が増え始める

一週間献立カレンダー(朝・昼・夜)

曜日
梨とヨーグルト+グラノーラ 秋鮭ときのこの混ぜごはん+味噌汁 さんまの塩焼き+なすとピーマンの炒め煮+ごはん
トースト+ぶどう+ハーブティー 豆腐ときのこのあんかけ丼 鶏団子とれんこんのスープ煮+かぼちゃの煮物
おにぎり(しそ・梅)+味噌汁 和風きのこパスタ+野菜スープ いわしの蒲焼き+きゅうりとわかめの酢の物+ごはん
梨とナッツのサラダ+パン 豚肉とさつまいもの炒め物+ごはん 鮭とじゃがいものホイル焼き+青菜のおひたし
いちじくとクリームチーズ+クラッカー きのこと油揚げの炊き込みごはん+味噌汁 さばの味噌煮+れんこんのきんぴら
目玉焼き+トースト+季節の果物 秋の天ぷら(なす・かぼちゃ・舞茸)+そば 豆腐ステーキ+きのこのバター醤油
ぶどうのスムージー+おにぎり 野菜たっぷりミネストローネ+バゲット 秋鮭の南蛮漬け+冷奴+ごはん

主な買い物リスト

【野菜・きのこ】
なす、ピーマン、ししとう、かぼちゃ、里芋、さつまいも、れんこん、しめじ、舞茸、しいたけ、青菜(小松菜やほうれん草など)

【魚介・肉類】
秋鮭、さんま、いわし、さば、あさり、豚肉薄切り、鶏ひき肉、鶏もも肉

【果物・その他】
ぶどう、梨、いちじく、りんご、ヨーグルト、豆腐、油揚げ、卵、パン類、味噌、乾物類

【調味料・保存食】
しょうゆ、酒、みりん、味噌、だし、バター、ごま、ポン酢、梅干し、酢、砂糖


献立づくりのポイント

  • きのこはまとめて買って冷凍保存
    きのこ類はすぐ使えるようにカットして冷凍しておくと便利です。
  • 和と洋をバランスよく
    和風の煮物や味噌汁に、パスタやバゲットなど軽めの洋風要素を合わせてバランスをとりましょう。
  • 秋らしい「温かみ」を少しずつ
    ホイル焼き、スープ煮、あんかけなど温かい料理で季節の変わり目に体を整えましょう。

おわりに|秋のはじまりを、やさしく迎える食卓に

9月は、「暑さの残り」と「秋の訪れ」の両方を感じる月。
そんな移り変わりを、日々の献立にも自然に取り入れていけたら、暮らしそのものが穏やかになります。

旬を味方に、季節の変わり目をおいしく乗り越えていきましょう。


※【月刊・旬の献立】シリーズは随時更新中。シリーズページのブックマークやシェアもぜひご活用ください。

関連記事

  1. 【月間献立まとめ】1年を旬で楽しむ12か月の献立カレンダー|季節の食材で整えるごはん

  2. 【保存版】5月の旬食材まとめ|春から初夏へ!野菜・果物・魚で季節のごはんを楽しもう

  3. 【5月の献立カレンダー】旬の食材で楽しむ1週間の献立例|春から初夏の食卓を彩るメニュー集

  4. 【保存版】7月に食べたい旬食材まとめ|夏野菜・果物・魚で元気と涼を楽しむ献立アイデア

  5. 【6月の献立カレンダー】梅雨に食べたい一週間の旬ごはん|とうもろこし・あじ・新生姜で元気な食卓

  6. 【10月の献立カレンダー】秋の味覚を味わう一週間の献立|秋刀魚・きのこ・根菜で心もほっこり

  7. 【12月の献立カレンダー】年末に食べたい一週間の冬ごはん|ぶり・大根・ゆずで温まる旬の献立

  8. 【保存版】4月におすすめの旬食材|春野菜・果物・魚で季節のごはんを楽しもう!

  9. 【保存版】12月の旬食材とイベント献立|クリスマス・忘年会・鍋料理にぴったりのレシピ特集