くろねこ味巡り(ベータ版/試験運用中)

【1月の献立カレンダー】新年を整える一週間の献立|大根・ねぎ・ぶりで温まる冬ごはん

新しい年を整える。大根・ねぎ・里芋で温まる冬ごはん


はじめに|寒さと向き合い、体を整える年のはじまり

1月は一年のスタートを切る月。お正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわりつつ、厳しい寒さに負けない栄養もしっかり取りたいところです。

今月は、行事や体調管理に寄り添う【1月の一週間献立カレンダー】をご紹介します。
旬の野菜と魚介をたっぷり取り入れながら、自然と体調も気持ちも整うような、やさしい献立を意識しました。


1月の主な旬食材リスト

ジャンル 食材例
野菜 大根、白菜、かぶ、長ねぎ、里芋、ごぼう、にんじん、春菊、小松菜、ほうれん草
魚介 ぶり、たら、牡蠣、真鱈、はまぐり、さば
果物 みかん、りんご、金柑、ゆず
その他 餅、豆腐、卵、油揚げ、七草、こんにゃく、もち米

一週間献立カレンダー(朝・昼・夜)

曜日
月(元日) お雑煮+黒豆+田作り(正月メニュー) 栗きんとん入りサンド+紅茶 ぶりの照り焼き+かぶの甘酢和え+ごはん
りんごヨーグルト+トースト おせちの残りでちらし寿司 白菜とたらの豆乳鍋+ごまポン酢
七草がゆ(1/7)+梅干し+ほうじ茶 根菜の豚汁+ごはん 牡蠣の味噌煮+小松菜のおひたし
トースト+ゆで卵+みかん 長ねぎと卵のあんかけうどん さばの塩焼き+里芋とにんじんの煮物
金柑の甘煮+くるみパン+紅茶 けんちんそば(にんじん・ごぼう・大根) たらと豆腐の中華風蒸し+春菊のごま和え
おにぎり+味噌汁+漬物 餅入りきのこ雑炊 鶏と根菜の粕汁+だし巻き卵
フレンチトースト+果物盛り みそ煮込みうどん+青菜のお浸し はまぐりの酒蒸し+大根と油揚げの煮物+ごはん

主な買い物リスト

【野菜・きのこ】
大根、白菜、かぶ、長ねぎ、にんじん、ごぼう、春菊、小松菜、ほうれん草、里芋、しいたけ、しめじ、えのき

【魚介・肉類】
ぶり、たら、さば、牡蠣、はまぐり、鶏もも肉、豚バラ肉、卵

【果物・その他】
みかん、りんご、金柑、梅干し、餅、豆腐、こんにゃく、油揚げ、だし、味噌、紅茶、パン類

【行事用】
七草セット、黒豆、田作り、栗きんとん、かまぼこ(残り活用)、粕(粕汁用)


献立づくりのポイント

  • 年始は“整える食”を意識
    お正月明けは七草がゆ、豆腐・根菜の煮物など、胃腸にやさしい料理を。
  • あたたかい汁物で冷え対策
    粕汁、けんちん汁、味噌煮込みなど、冬らしい具だくさんの汁物は、主菜代わりにも活躍。
  • 正月の名残をリメイク
    おせちの残りをちらし寿司やサンドイッチにアレンジすることで無理なく使い切れます。

おわりに|食べながら整え、気持ち新たに迎える一年

1月は一年のスタート。旬の恵みで体を温め、心を整えながら、丁寧に日々をはじめたい時期です。

季節の行事も楽しみつつ、日々の献立で少しずつリズムを整えていきましょう。


※【月刊・旬の献立】シリーズは随時更新中。
シリーズページや過去月のリンクもぜひご活用ください。

関連記事

  1. 【4月の献立カレンダー】春の旬を楽しむ一週間の献立例|たけのこ・さわら・春キャベツのレシピ集

  2. 【11月の献立カレンダー】体を温める一週間の晩秋ごはん|根菜・柚子・牡蠣で整える季節の献立

  3. 【6月の献立カレンダー】梅雨に食べたい一週間の旬ごはん|とうもろこし・あじ・新生姜で元気な食卓

  4. 【保存版】5月の旬食材まとめ|春から初夏へ!野菜・果物・魚で季節のごはんを楽しもう

  5. 【9月の献立カレンダー】秋の始まりにぴったりな一週間の献立|秋鮭・きのこ・ぶどうで季節の変わり目ごはん

  6. 【3月の献立カレンダー】春を感じる一週間の献立|菜の花・あさり・新玉ねぎで始める季節のごはん

  7. 【12月の献立カレンダー】年末に食べたい一週間の冬ごはん|ぶり・大根・ゆずで温まる旬の献立

  8. 【7月の献立カレンダー】夏野菜を楽しむ一週間の旬ごはん|ゴーヤ・なす・うなぎで夏バテ対策

  9. 【保存版】7月に食べたい旬食材まとめ|夏野菜・果物・魚で元気と涼を楽しむ献立アイデア