くろねこ味巡り

品種別いちご図鑑|いちご狩りでも出会える人気品種を徹底紹介!

いちごには実はいろんな「品種」があることをご存じですか?
見た目や味、香り、甘さのバランスなどが少しずつ違うので、食べ比べをすると驚きがいっぱい!

日本には約300種類以上のいちごの品種があり、地域ごとに特色あるブランドいちごが生産されています。

この記事では、いちご狩りやスーパーでよく見かける代表的ないちご品種を分かりやすく紹介します。


1. あまおう(福岡県)

「あ」かくて「ま」るくて「お」おきくて「う」まいという意味から名付けられた、福岡県生まれの人気品種。


2. とちおとめ(栃木県)

全国でも知名度の高い定番品種。関東のスーパーではおなじみです。


3. 紅ほっぺ(静岡県)

「ほっぺが落ちるほどおいしい」ことから名づけられた、甘さと酸味が両立した品種。

  • 特徴:果肉は赤く、やや大きめのサイズ
  • 味わい:しっかりとした甘さと豊かな香り
  • おすすめの食べ方:食べ比べや、チョコフォンデュにもぴったり

4. さがほのか(佐賀県)

やさしい甘さと、つやのある美しい見た目が特徴。

  • 特徴:細めの円すい形、皮が薄くてジューシー
  • 味わい:酸味が少なく甘さがメイン
  • おすすめの食べ方:そのままでも、いちごパフェにもおすすめ

5. ゆめのか(三重県)

比較的新しい品種で、全国にじわじわと人気が広がっている注目株。

  • 特徴:果皮は濃い赤、しっかりした果肉
  • 味わい:甘みが強く、ほどよい酸味もあり
  • おすすめの食べ方:冷蔵してもしっかりおいしい

6. 章姫(静岡県)

やわらかく、みずみずしい果肉が特徴の、食べやすい品種。

  • 特徴:細長く、やわらかい果肉
  • 味わい:酸味が少なく、甘さがしっかり
  • おすすめの食べ方:小さなお子さんにも食べやすい

まとめ:お気に入りの品種を見つけよう!

いちごは、品種によって「甘さ」「酸味」「果肉のかたさ」などが全然ちがいます。いちご狩りに行ったときには、品種ごとの違いを楽しみながら食べ比べてみるのもおすすめです。

「今日はどのいちごに出会えるかな?」そんなワクワク感も、いちご狩りの大きな魅力のひとつです。

人気いちご品種一覧表

品種名主な産地特徴甘さ/酸味
あまおう福岡県大粒・丸みがある甘さ強い/酸味控えめ
とちおとめ栃木県中粒・酸味とのバランス良甘さと酸味のバランス型
紅ほっぺ静岡県香り豊か・赤い果肉甘さしっかり/酸味やや強め
さがほのか佐賀県つややか・やさしい甘さ甘さやや強い/酸味少なめ
ゆめのか三重県果肉しっかり・甘み豊か甘さ強め/酸味控えめ
章姫(あきひめ)静岡県細長くやわらかい果肉甘さ強い/酸味ほぼなし
恋みのり佐賀県かわいい形・甘みと香り◎甘さやや強い/酸味控えめ
やよいひめ群馬県色白で大粒・果汁たっぷり甘さやや強め/酸味少なめ
スカイベリー栃木県超大粒・贈答用にも人気甘さ中〜強/酸味やや控えめ
もういっこ宮城県さっぱりした甘さ・歯ごたえあり甘さ控えめ/酸味しっかり

関連記事

  1. 初めてのいちご狩りガイド|失敗しないコツと楽しみ方を徹底紹介!

  2. 日本の絶滅危惧種を探そう:47都道府県の自然を守る旅

  3. 日本全国の温泉地ガイド:リラックスできる癒しの旅

  4. 日本全国の朝市&道の駅ガイド:地域の味と特産品を発見

  5. 47都道府県の花火大会一覧:夏の思い出を彩るイベント

  6. 日本の祭り完全ガイド:全国の魅力的なイベント特集

  7. 全国のおすすめドライブコース:絶景と名産を楽しむ旅

  8. 日本全国の駅弁ガイド:旅のお供に選びたい名物弁当

  9. 全国の絶景スポットガイド:写真映えする観光名所